2011年06月14日
飲んでみた!!
最近、なんかブームになってるとかで、ちょっと気になってた物を、飲んでみました。
それは、マッコリです。

これだったら、飲めるかなと思い、サントリーのソウルマッコリを購入しました。
結果は、やっぱり無理でした。
一口目から、アルコールのニオイがダメでした。
マッコリがどうとか言う以前の問題でした。

そこで、一緒に購入したライフガードチューハイを飲んでみました。
ジュースのライフガードは、普段よく飲んでいるので、いけるかなって思ったんやけど、マッコリよりは飲めたけど、やっぱりダメでした。
総合結果は、お酒がダメということで、やっぱり飲まない方が良いかな。
最後は、やはりこれかな?

ウィルキンソン ジンジャーエール辛口。
これも、お酒と一緒に買ってました。
新発売らしいです。
飲んだ感想は、一口飲み込んだ瞬間、喉が熱くなるような感覚がありました。
生姜が濃いのか、なんか本格的な印象です。
しかし、原材料には、生姜とかジンジャーとかの記述は、一切ありません。
というか、こうやって書いているうちに、暑くなって来ました。
既に、酔いがまわりはじめているようです。
そろそろ寝たいと思います。
おやすみなさい。
それは、マッコリです。

これだったら、飲めるかなと思い、サントリーのソウルマッコリを購入しました。
結果は、やっぱり無理でした。
一口目から、アルコールのニオイがダメでした。
マッコリがどうとか言う以前の問題でした。

そこで、一緒に購入したライフガードチューハイを飲んでみました。
ジュースのライフガードは、普段よく飲んでいるので、いけるかなって思ったんやけど、マッコリよりは飲めたけど、やっぱりダメでした。
総合結果は、お酒がダメということで、やっぱり飲まない方が良いかな。
最後は、やはりこれかな?

ウィルキンソン ジンジャーエール辛口。
これも、お酒と一緒に買ってました。
新発売らしいです。
飲んだ感想は、一口飲み込んだ瞬間、喉が熱くなるような感覚がありました。
生姜が濃いのか、なんか本格的な印象です。
しかし、原材料には、生姜とかジンジャーとかの記述は、一切ありません。
というか、こうやって書いているうちに、暑くなって来ました。
既に、酔いがまわりはじめているようです。
そろそろ寝たいと思います。
おやすみなさい。
2011年06月14日
nico &ドーシェル!!
スタバで、抹茶クリームフラペチーノ(豆乳)を堪能した後、まだ時間があったので、前々からブログを見て、行ってみたかったnicoさんに行ってきました。

お店までは、ナビを便りに順調に到着しました。
いや〜、お店までの道、細いですねぇ。前から車来たら、すれ違えないかも。
駐車場には、既に車が1台。
僕も車を隣に停め、いざ店内へ。

ところが、入口の門の所に、Closeの看板が。
諦めて帰ろうかと思いましたが、せっかく、ここまで来たことやし、なんか物音もしているので、駄目元で扉を開けました。
しばらくすると、nicoさんが出迎えてくれました。

ショーケースに並んだケーキを、彼女の分と3種類買わせてもらいました。
いつも、ブログを拝見している事を伝えると、nicoさんも、このブログを見て頂いてるとのことで、嬉しかったです。
今度は、彼女と一緒にゆっくりと伺いたいと思います。
駐車場に戻ると、彼女から電話がかかってきました。
なんかパンを買ってきてとの事だったので、ここまで来たことやし、ドーシェルさんに行って見ようと思い、住所を調べてナビに入力。


程なくして、お店に到着!!
やっぱり山の上やねえ。
景色が凄く綺麗でした。
いざ、入口に向かったんやけど、近づくにつれて、なにやら嫌〜な文字が。

ガ〜ン、Close。それも、今度は、間違いなく休みですよね。定休日かよ〜。
こんな事、結構あります。
ちゃんと調べやんのが悪いんやけど、しゃあないなぁ。
また、きま〜す。
結局、パンは地元のカワさんで購入しました。
いや〜、今日は僕としては、よく廻ったなぁ。
でも、初めて行くところは、新鮮で楽しかったです。
長文失礼しました。
最後まで、読んでくれてありがとうございました。

お店までは、ナビを便りに順調に到着しました。
いや〜、お店までの道、細いですねぇ。前から車来たら、すれ違えないかも。
駐車場には、既に車が1台。
僕も車を隣に停め、いざ店内へ。

ところが、入口の門の所に、Closeの看板が。
諦めて帰ろうかと思いましたが、せっかく、ここまで来たことやし、なんか物音もしているので、駄目元で扉を開けました。
しばらくすると、nicoさんが出迎えてくれました。

ショーケースに並んだケーキを、彼女の分と3種類買わせてもらいました。
いつも、ブログを拝見している事を伝えると、nicoさんも、このブログを見て頂いてるとのことで、嬉しかったです。
今度は、彼女と一緒にゆっくりと伺いたいと思います。
駐車場に戻ると、彼女から電話がかかってきました。
なんかパンを買ってきてとの事だったので、ここまで来たことやし、ドーシェルさんに行って見ようと思い、住所を調べてナビに入力。


程なくして、お店に到着!!
やっぱり山の上やねえ。
景色が凄く綺麗でした。
いざ、入口に向かったんやけど、近づくにつれて、なにやら嫌〜な文字が。

ガ〜ン、Close。それも、今度は、間違いなく休みですよね。定休日かよ〜。
こんな事、結構あります。
ちゃんと調べやんのが悪いんやけど、しゃあないなぁ。
また、きま〜す。
結局、パンは地元のカワさんで購入しました。
いや〜、今日は僕としては、よく廻ったなぁ。
でも、初めて行くところは、新鮮で楽しかったです。
長文失礼しました。
最後まで、読んでくれてありがとうございました。
2011年06月14日
今日は何の日?
皆さん、今日は何の日か知ってますか?

なんと、本日、6月14日は、世界献血者デーと言うそうです。

丸源ラーメンを食べた後、スタバに寄ろうと、ガーデンパークに行くと、献血車が停まってました。
丁度、献血ルームに行こうかと思ったので、約5ヶ月ぶりに献血しようと思いました。


結局、ある理由から献血は出来なかったのですが、アクエリアスと、世界献血者デーのキャンペーンとかで、プリッツ9袋入りを貰いました。
なんか、得した気分と、献血してないのに、こんなに貰って悪いなって言う気分が半々でしたが、貰っちゃいました。
1ヶ月経過すれば、献血出来ると言うことなので、その時に再度、献血しようと思います。

で、今は、スタバで、抹茶クリームフラペチーノ(ソイミルク)飲んでま〜す。
初めて、ソイミルクバージョン飲んだけど、なかなか美味しいかも。
これからは、これで注文しちゃうなあ。

なんと、本日、6月14日は、世界献血者デーと言うそうです。

丸源ラーメンを食べた後、スタバに寄ろうと、ガーデンパークに行くと、献血車が停まってました。
丁度、献血ルームに行こうかと思ったので、約5ヶ月ぶりに献血しようと思いました。


結局、ある理由から献血は出来なかったのですが、アクエリアスと、世界献血者デーのキャンペーンとかで、プリッツ9袋入りを貰いました。
なんか、得した気分と、献血してないのに、こんなに貰って悪いなって言う気分が半々でしたが、貰っちゃいました。
1ヶ月経過すれば、献血出来ると言うことなので、その時に再度、献血しようと思います。

で、今は、スタバで、抹茶クリームフラペチーノ(ソイミルク)飲んでま〜す。
初めて、ソイミルクバージョン飲んだけど、なかなか美味しいかも。
これからは、これで注文しちゃうなあ。
2011年06月14日
丸源ラーメン!!
午前中、筋肉痛に良いかなと思い、ふくろうの湯へ。
しかし、今日は何故か、長いこと入っている事が出来ず、1時間もしないうちに出てきました。
でも、そんな短時間にも関わらず、筋肉痛少し和らいだような気がします。
おかげで、普通に動けるようになりました。

そして、昼ご飯を、ガーデンパークのすぐ近くに、新しく出来た、丸源ラーメンに初めて行ってきました。
平日にも関わらず、駐車場は結構埋まっていました。
そして、店内へ。
スーツ姿のサラリーマンなどで賑わってました。

入店から、約5分。メニューとにらめっこして、決めたのは、肉そばダブル大盛と、ライスです。
なんか、他にもとんこつラーメンや普通の醤油ラーメンもあったけど、なんかイチ押しみたいなんで。
出てきて、最初の感想は、「肉少な!」でした。肉そばの肉ダブルを頼んだので、もっとたっぷり入ってるのかと期待したのですが、ちょっと、しすぎました。
そして、まずはスープを一口。
ちょっと甘目の醤油ラーメンかな。
豚バラ肉が入っているので、そのせいか、ちゃんこ鍋(醤油)をした後の、〆のラーメンの味に似てたかな。
まあ、嫌いじゃない味だったんで、満足して食べ終わったんですけど、まだスープが残ってるんです。
これを、ご飯にかけて食べると、無茶苦茶美味しかったぁ。


最後に、5箇条にも書いてた通り、スープに酢を入れて飲んだんやけど、入れすぎてむせちゃいました。
皆さん、入れ過ぎには注意しましょう。
最後に、今まで和歌山には、余り無かった味かも知れないので、たま〜に、食べたくなるのかなぁって味でした。
しかし、今日は何故か、長いこと入っている事が出来ず、1時間もしないうちに出てきました。
でも、そんな短時間にも関わらず、筋肉痛少し和らいだような気がします。
おかげで、普通に動けるようになりました。

そして、昼ご飯を、ガーデンパークのすぐ近くに、新しく出来た、丸源ラーメンに初めて行ってきました。
平日にも関わらず、駐車場は結構埋まっていました。
そして、店内へ。
スーツ姿のサラリーマンなどで賑わってました。

入店から、約5分。メニューとにらめっこして、決めたのは、肉そばダブル大盛と、ライスです。
なんか、他にもとんこつラーメンや普通の醤油ラーメンもあったけど、なんかイチ押しみたいなんで。
出てきて、最初の感想は、「肉少な!」でした。肉そばの肉ダブルを頼んだので、もっとたっぷり入ってるのかと期待したのですが、ちょっと、しすぎました。
そして、まずはスープを一口。
ちょっと甘目の醤油ラーメンかな。
豚バラ肉が入っているので、そのせいか、ちゃんこ鍋(醤油)をした後の、〆のラーメンの味に似てたかな。
まあ、嫌いじゃない味だったんで、満足して食べ終わったんですけど、まだスープが残ってるんです。
これを、ご飯にかけて食べると、無茶苦茶美味しかったぁ。


最後に、5箇条にも書いてた通り、スープに酢を入れて飲んだんやけど、入れすぎてむせちゃいました。
皆さん、入れ過ぎには注意しましょう。
最後に、今まで和歌山には、余り無かった味かも知れないので、たま〜に、食べたくなるのかなぁって味でした。
2011年06月14日
おはようございます
今日、起きると筋肉痛も、随分と落ち着いて来ました。
まだまだ、立ち上がるときと床に座るときに、多少痛みますが。
昨日は、結局、タコ焼き&ケンタッキーフライドチキンで、お腹が一杯になって、夕食食べられませんでした。
それで、10何時間ぶりに食べた食事がこれです。

リトルマーメイドさんの、デニッシュスティックとジャーマンポテトサンドです。
この、デニッシュスティック、最近いろんな店で売ってますねえ。
その割に、ハズレに当たった事なく、どれも美味しかったです。
今回のも、表面についたザラメがカリカリして、甘くて美味しかった。

今日の飲み物は、ブルックスのブラジルです。
少し酸味の強いコーヒーですが、香りもよく、美味しく飲めました。
まだまだ、立ち上がるときと床に座るときに、多少痛みますが。
昨日は、結局、タコ焼き&ケンタッキーフライドチキンで、お腹が一杯になって、夕食食べられませんでした。
それで、10何時間ぶりに食べた食事がこれです。

リトルマーメイドさんの、デニッシュスティックとジャーマンポテトサンドです。
この、デニッシュスティック、最近いろんな店で売ってますねえ。
その割に、ハズレに当たった事なく、どれも美味しかったです。
今回のも、表面についたザラメがカリカリして、甘くて美味しかった。

今日の飲み物は、ブルックスのブラジルです。
少し酸味の強いコーヒーですが、香りもよく、美味しく飲めました。