2011年04月20日
今日の昼飯!!
今日は、出かける用事もあったので、外食しようと、有田川町にある、「ファーム」に行きました。
しかし、入口に貼紙があって、本日臨時休業との文字が。
仕方ないので、前から気になっていた、同じ有田川町にあります、「達人村(たっとむら)」に行ってきました。

ここは、ちょっとした高台にあるので、見晴らしが凄く良いです。


そして、ここでは普通の食事以外にも、色々と体験が出来るみたいです。
ポン酢作り体験や生ジュース絞り体験、鯖寿司作り等も体験できます。

あと、みかん狩りやバーベキューなんかも出来るみたいです。

詳しくは、こちらまで!!
ちなみに、僕が注文したのは、結構色々メニューはありましたが、お店イチ押しの、紀州岩清水豚を使用した「ポークステーキ」をいただきました。
運ばれてきた瞬間、コショウの良い香りが漂い、食欲がそそられます。

豚は、塩コショウのみで焼き上げ、それを自家製のポン酢につけて、食べる訳なんですけど、そのポン酢が橙(だいだい)の香りがして美味しかったです。

豚の方はというと、焼いているのに、全然固くなく、モチモチした食感で、噛めば噛むほど、旨味が染み出して来るみたいで、絶品でした。

他にも、とんかつやカツ丼なんかもあるので、今後も通ってしまいそうです。
またまた、ちなみに「ポークステーキ」のお値段は、1200円でした。
だいたい1000円以内のものばかりです。特製ドリンクやケーキなんかもあるみたいです。
また、自家製のポン酢やオレンジジュースなども販売されています。
ほんまに、今度は彼女を連れてきたいです。
(見晴らしがいい場所なので、窓際の席には双眼鏡が置かれてたんですけど、見える方向には民家やアパードなどがたくさんあって、ある意味ドキドキします。)
しかし、入口に貼紙があって、本日臨時休業との文字が。
仕方ないので、前から気になっていた、同じ有田川町にあります、「達人村(たっとむら)」に行ってきました。

ここは、ちょっとした高台にあるので、見晴らしが凄く良いです。


そして、ここでは普通の食事以外にも、色々と体験が出来るみたいです。
ポン酢作り体験や生ジュース絞り体験、鯖寿司作り等も体験できます。

あと、みかん狩りやバーベキューなんかも出来るみたいです。

詳しくは、こちらまで!!
ちなみに、僕が注文したのは、結構色々メニューはありましたが、お店イチ押しの、紀州岩清水豚を使用した「ポークステーキ」をいただきました。
運ばれてきた瞬間、コショウの良い香りが漂い、食欲がそそられます。

豚は、塩コショウのみで焼き上げ、それを自家製のポン酢につけて、食べる訳なんですけど、そのポン酢が橙(だいだい)の香りがして美味しかったです。

豚の方はというと、焼いているのに、全然固くなく、モチモチした食感で、噛めば噛むほど、旨味が染み出して来るみたいで、絶品でした。

他にも、とんかつやカツ丼なんかもあるので、今後も通ってしまいそうです。
またまた、ちなみに「ポークステーキ」のお値段は、1200円でした。
だいたい1000円以内のものばかりです。特製ドリンクやケーキなんかもあるみたいです。
また、自家製のポン酢やオレンジジュースなども販売されています。
ほんまに、今度は彼女を連れてきたいです。
(見晴らしがいい場所なので、窓際の席には双眼鏡が置かれてたんですけど、見える方向には民家やアパードなどがたくさんあって、ある意味ドキドキします。)
Posted by 空海 at 14:25│Comments(0)
│食べ物関係